こんにちは~やまえブログです。
身長高い人って憧れますよね?私は、めちゃくちゃ身長欲しくてたまりません。
「身長が高い人って、どうやったらそんなに身長が伸びたのだろ?」って思ったりします。
今回はこんな人にオススメな記事です。



こういった疑問を回答していきます。
本記事の内容
1.身長を伸ばす基礎を知る
2.カルシウムの重要さを知る
3.毎日骨太の商品紹介
この記事を書いている僕は、小学生から高校までの12年間サッカーをしていた男。身長171センチ体重65キロ。まだ身長欲しい。目標178センチ。
目次
身長を伸ばす基礎を知ろう
身長を伸ばすには最低条件の3要素があります。それはないかというと、
要素
- 質の高い睡眠
- バランスがとれた食事
- 適度な運動
この3要素が身長を伸ばすために、最も重要な要素です。いくら睡眠時間が長くても偏った食事をしたり、運動不足や、過度な運動をしていては、いくら身長を伸ばそうと思って睡眠を長くとっても、効率よく成長成長しません。
そのためにも、「質の高い睡眠」、「バランスがとれた食事食事」、「適度な運動」、この3つは欠かせません。この3要素の詳しい内容は下記のリンクをご覧ください。↓
カルシウムの重要さを知ろう
「バランスのとれた食事」の中に、身長を伸ばす上で欠かせない栄養素があります。それは、カルシウムです。カルシウムは主に、乳製品に多く含まれています。
カルシウムは、骨や、歯の構成成分となります。また身体の筋肉や,神経を正常に保つ役割を持っています。
カルシウムが不足したらどうなるのか
日本人はカルシウムが不足していると言われています。
カルシウムは大人になるにつれて、不足してきます。「自分は足りてる」と思っていても、実は1日のカルシウム摂取量が足りていない場合があります。
小学校、中学校は学校の給食で補えますが、大人になるにつれて、カルシウムを摂取できる機会が減り、なおかつ、年をとるにつれて、小食になっていき、不足してしまうのです。
カルシウムが不足すると、骨や歯が弱くなると言われていますが、本当なのです。
血液中のカルシウムが不足してくると骨に貯蔵されているカルシウムが血液中に溶けだし、血液中のカルシウム濃度を一定に保とうとします。骨の貯蔵量が少なくなると、骨はスカスカでもろくなり骨粗しょう症になります。
カルシウムより引用:カルシウム
カルシウムの食品
カルシウムが多い食品
・牛乳
・ヨーグルト
・チーズ
・小魚
・小松菜
など。
その中で最も多くカルシウムが含まれている食品は、「牛乳」です。
牛乳200mlのカルシウム量は260mgと言われています。
1日にどれぐらいカルシウムをとれば良いか?
(1日/mg)
男性の場合
・15~29歳
平均:650mg
推奨:800mg
女性の場合
・15~29
平均:550mg
推奨:650mg
となっています。と言うことは、普通の牛乳200mlではカルシウム量260mgなので、男女ともに足りません。
食事でカルシウムを多く摂取するのは、忙しい人からすれば、難しいですよね?
そんな悩みを解決するのが、今から紹介する「毎日骨太」なのです。
毎日骨太の商品紹介
僕は身長を伸ばすために、毎日、「毎日骨太 1日分のカルシウム」を飲んでいます。飲み始めてから、まだ1ヶ月ですが、身長を伸ばすためにこちらの商品は抜群だと思います。
なぜ毎日骨太が、良いのかというと、先ほども言いましたが、日本人、または大人になるにつれて1日のカルシウムの摂取量が足りていません。
僕自身も、中学校までは給食で、カルシウムを補えていましたが、それ以降は、好きな物ばかり食べていて、カルシウム不足だったのです。ですが、身長は伸ばしたいと思っていました。
今考えると、好きな物ばかり食べて身長を伸ばそうなんて、あまい考えでした。
ですが、身長を伸ばすためには、食事のバランスも重要で、その中でも、カルシウムの摂取が最も重要を言うことを知りました。
そこで出会ったのが雪印メグミルクの「毎日骨太 1日分のカルシウム」」です。
毎日骨太は、スーパー、コンビニの中で1番カルシウム量が多い牛乳です。
毎日骨太の栄養成分
栄養成分1本(200ml)あたり
エネルギー | 91kcal |
たんぱく質 | 6.9g |
脂質 | 2.1g |
炭水化物 | 11.0g |
食塩相当量 | 0.25g |
カルシウム | 680mg |
ビタミンD | 2.75μg |
気になるカルシウムですが、なんと680mgとなっています。先ほど、1日にどれぐらいカルシウムをとればよいかで、男性の推奨が800mg、女性の推奨が650なので、1本飲むだけで、かなりのカルシウム量を摂取できるのです。
毎日骨太を飲んでみての感想
僕は牛乳嫌いではありません。むしろ好きな方です。今回は給食の牛乳と毎日骨太と比べてどう変わったかをレビューします。
味は、普通の牛乳よりおいしく、飲みやすかった。
牛乳が嫌いな方でも、もしかしたら飲めるのではないかと思いました。
値段も100円と安くどこにでも売っていて、手軽に手に入る。
毎日骨太は毎日飲むことで成長に効果的
僕は、毎日骨太をアマゾンでまとめ買いをして購入しています。
その理由は、先ほども言いましたが、日本人や、大人になるにつれて、カルシウムの摂取量が足りなく、身長を伸ばすどころか、骨や歯が弱ってしまいます。
そうならないためにも「毎日骨太」を毎日飲んでいます。
毎日骨太を1日でも飲み忘れてしまうと、カルシウム680mgが一気にとれなくなってしまうので、毎日飲むことが重要になってきます。
また、毎日1本飲むだけで1日のカルシウム量が満たされるので、身長を伸ばすため、成長するためにはうってつけです。
継続して飲みたいのなら、アマゾンの、雪印メグミルク毎日骨太 1日分のカルシウム200ml×18本がオススメです。値段は1,469円で、(1本あたり82円)がお得です。
さらに長期的に飲み続けたい方は、雪印メグミルクのスティックタイプ、16g×7本×12箱×(2ケース)がおすすめです。
まとめ
身長を伸ばす上で最低限、必要な要素とは、「質の高い睡眠」、「バランスがとれた食事」、「適度な運動」が重要であり、最低条件である。
日本人、または年を重ねるにつれて、カルシウム不足の人が多発している。その理由は、中が校までは、給食などの牛乳でカルシウムを補われていたり、牛乳を飲むように義務づけられていましたが、大人になるにつれてカルシウムをとる機会が減ったことや、年を重ねるにつれて、小食になっていく事が原因である。
そんな中、僕は「身長を伸ばしたい」と思っていたけれど、食生活を見直すと成長に最も重要な、カルシウムが不足していた。そこで、「毎日骨太 1日分のカルシウム」に出会い、毎日飲み続け、毎日1日に必要なカルシウム量を満たすことができました。
ぜひ、忙しくてカルシウムが摂取できない人、身長を伸ばしたいと思っている方は、「毎日骨太」が超オススメです。
関連記事:身長を伸ばす最低条件3要素【1年半で27センチ伸びた話紹介】