

・なんであいつがモテて俺はモテないの?
・女性からみて自分の性格ってどう思われているんだろう?
・ずっと彼女が欲しいって思ってるけどできない。彼女欲しい!
こういった疑問に答えていきます。
本記事の内容
- モテない男性のありがちな特徴【外見】
- モテない男性のありがちな特徴【会話】
- モテない男性のありがちな特徴【性格】
- モテるためにまず意識したいこと
「なんであいつがモテて俺はモテないの??」と1度は感じたことがあるかもしれません。また「この人良い人なのになんでモテないんだろう」などと思った事があるのではないでしょうか。
モテない人というのは、異性からも同性からも好かれていない場合があります。モテていない男性には、共通した特徴や性格がある程度決まっているのも事実です。
例えイケメンの人であってもモテない人はたくさんいます。その多くが今回紹介する「モテない男性のありがちな特徴15パターン」に当てはまっているのかと考えられます。
また、「異性や同性に好かれたい!」「彼女が欲しい!」
と思うのであれば今回紹介するモテない男性のパターンを見直していかなくてはなりません。
それでは早速見ていきましょう!
モテない男性のありがちな特徴【外見】
まず初めにモテない男性にありがちで共通する特徴として、「外見」や「見た目」があげられます。
外見は、メラビアンの法則で全体の55%と結論付いているので、モテたいのであればまず初めに重視するのは、「外見」なのです。
今から紹介するパターンが当てはまっていたら女性からモテるというのはほど遠くなってしまいます。
モテない男性のありがちな特徴パターン1:ファッションセンスがない
まずモテない男性の外見であげられるのが、ファッションセンスがないという事です。
もし女性と初対面の時にファッションがダサかったり、センスがないとそれだけで悪い印象を与えてしまいます。
また女性から、「この人と一緒にいたら恥ずかしい」と思われてしまいます。
逆に言うと、ファッションセンスが良いだけで好印象を与える事が出来ます。
また「この人と一緒にいて安心」「この人と一緒にいれば周りからの評価もあがる」と思われ女性から好かれます。
なので、ファッションセンスは必ず意識するポイントです。
モテない男性のありがちな特徴パターン2:清潔感がない
清潔感がない男性は異性と限らず同性からも嫌われていしまいます。
特に寝癖、青髯、口臭、体臭、身だしなみがしっかりしていないと不潔だと男性だと思われてしまいます。
また、ネット上の多くで、彼氏にしたくない人ランキングでは「清潔感がない男性」が1位でした。
それほど清潔感は重要という事ですので、モテるために最低限必要という事です。
清潔感があるだけでモテるということはありませんが、清潔感の出し方によっては女性に好かれやすくなります。
その具体的な方法は当サイトの別の記事でまとめているのでそちらを是非参考にしてみてください。
-
-
女性が男性に求める清潔感とは?今からできる実践法8つ【モテ男】
モテない男性ありがちな特徴パターン3:体がだらしない
体がだらしない人は確実にモテません。
体がだらしないとは、太っている、腹が出ている、などです。
太っている人でモテている人は全くいません。また、太っている人でイケメンはいないと思います。
また、太っているだけで女性から、「自己管理ができていない人」と思われてしまいます。
体がだらしない人は、生活週間や食が乱れている証拠でもあります。
逆に筋肉があり、体が締まっていればモテるという訳ではありませんが、太っている人と比べると締まっている人の方が断然に女性から好かれるはずです。
もう一つあげると、
体のだらしなさは姿勢から表れると言います。猫背だったり姿勢が悪ければだらしないように見えます。逆に背筋が伸びていて姿勢が良いだけで印象がかなり変わってくるので姿勢も重要です。
-
-
筋トレしたらモテる理由10選|女性が好む筋肉の部位とは?【必見】
続きを見る
モテない男性のありがちな特徴【会話】
次はモテない男性のありがちな会話について解説していきます。
恋愛で成功するため、女性からモテるためには会話は重要であり、コミュニケーション能力が高い人はモテると言われています。しかし、コミュニケーション能力が高いからといってモテるという訳ではありません。
モテない人の多くは、会話で相手に不快な思いをさせてしまったり、嫌な思いをさせている場合があります。
そこで今回は、この話し方をすると嫌われるという会話のパターンをご用意しました。
モテない男性のありがちな特徴パターン4:自分の話ばかりする
自分の話をしたくなるのは分かりますが、自分の話ばかりをして許されるのは小学生までです。
例をあげると
男性:「俺さ、○○なんだよね~」「俺○○してきたんだ!」「そういえば俺○○するんだ!」
などと、1回ならまだしも、繰り返しで自分の話をする事は確実に良くありません。
大人になってまで相手との会話で、自分の話ばかりする事は確実に嫌われてしまいます。
自分の話をする事は、会話の流れ的に少しはあると思いますが、常に自分に関する関する話をしたり、自分の話が多いと相手からしたら苦痛でしかありません。女性からしたら、
女性:「へー、そうなんだー」
としか思いません。
解決策として自分の話ばかりをするのではなくて、相手の話を聞く姿勢が大切です。
相手の話を聞いてあげる事によって、相手からしたら気分が良くなります。
そのため、自分の話をするのではなく聞く姿勢を持って会話をする事を心がけましょう!
モテない男性のありがちな特徴パターン5:人の悪口を言う
人の悪口を言う人は確実に女性からモテなくなり、友達も減っていきます。
仮に悪口を言って相手が共感したとしても、決して口に出してはいけません。
というのも、悪口を言っていていて相手と自分が良い気分になれないからです。
また、話相手からして人の悪口を話されたらどう対処したら良いか分からなってしまいます。
更に女性から、
女性:「この人性格悪い人だな、、」
と思われてしまいます。
よって、女性はは悪口を言う人と関わりたくないと思うはずです。そうなると自然と周りの友達も減っていき好かれるどころではありません。
そうならないためには、絶対に人の悪口はNGです。
思ったとしても口に出さずに我慢する事が大切です。
人の悪口を言ったらいつか自分に返ってくると思い、注意していきましょう!
モテない男性のありがちな特徴パターン6:自慢話ばかりする
自慢話をするというのは、先ほど話しましたが、自分の話をすると言うことであり、
相手からしたら苦痛の時間です。
例えば、
男性:「昔大会で優勝した」「過去で付き合った人数は○人」「○○大学出身」「別荘あるんだよ」「車の○○乗ってる」
などと、自分の実績や魅力を伝えたい事はわかりますが、このような事を自慢げに話すと女性からして、
女性:「自己アピールかー、、」「別にどうでもいいな、、」
と思われてしまいます。
確かに凄い実力や実績があったとしても、会話として自慢げに伝えると100%モテません、逆にダサいと思われます。
自分をアピールするのは悪いことではありませんが、あからさまにアピールするのは良くありません。
できれば逆にアピールしないでいる方が、後から女性が男性の魅力を知った時に好感度が上がります。
ですので自慢話は避け、自然でいる事が大切です。
モテない男性のありがちな特徴パターン7:下ネタを言う
下ネタを言うのは会話においてNGワードであり、嫌われてしまい、好感度が下がります。
よく勘違いしている人で、下ネタを言えば、「笑いが起き、女性との距離感が近くなる」
と思っている人がいますが全く逆効果です。
下ネタを言ってしまえば逆に距離感が遠ざかってしまうかもしれません。
女性の多くは、下心がでない男性を好みます。また女性は、下心が分かってしまうと、「引いてしまう」人が大半です。
さらに女性からは、
女性:「動画の見すぎだろ、、」「ただのヘンタイじゃん」
と思われます。
だからこそ、下ネタを言うのは絶対に控えたいところです。
とはいえ、下ネタを言って良い時というのは、女性と一線を越えた後か、女性とかなり親しくなってからです。
それ以外の時は、下ネタは言わないように注意しましょう!
モテない男性のありがちな特徴パターン8:上から目線で話す
話すときに上から目線で話したり、ダメ出しをしたりするのは絶対NGです。
よく男性の人で女性に対して上から目線でダメ出しをしたりする人がいますが、女性が不快な思いをするだけです。
例えば女性が、
女性:「今日学校休んじゃったんだよねー。」
男性:「まじか、それは甘すぎるよ、だからいつまでたっても成績上がらないんだよ。」
というようにダメ出しをするのは女性の気持ちからしたら、
女性:「なんなの、偉そうに、、」「なんかムカつく、、」
と思われます。
怒ったりダメ出しをするのは、「相手の事を思っているから」と思うかもしれませんが、実際のところあまり効果がありません。むしろ逆効果です。
何に対しても怒らないというのもよくありませんが、上から目線でダメだしなどをするのも女性から嫌われてしまいます。
なので女性と話すときに、自分が上から目線で話していないか注意が必要です。
モテない男性のありがちな特徴パターン9:3D言葉を良く使う
3D言葉を良く使う人男性は確実にモテません。とはいっても3D言葉ってなんぞや!って話だと思います。
3D言葉とは、
・でも(話を否定する時に使う)
・だって(言い訳をする時に使う)
・どうせ(諦める時に使う)
の3つです。
これらの言葉を多く使っている時点で終わりだと思ってください。これらの発言をしている人でうまくいっている人はいません。
また、うまくいっている人というのはこれらの発言を一切口にしません。
言い訳をしたり、誰かを否定したり、諦めたりという発言はマイナス発言であり、女性もマイナスな気持ちになり、不快な思いになり返答に困ります。
よって、
女性:「この人とあまり一緒にいたくないなー」
と思われてしまいます。
なので、3D言葉は厳禁でいきましょう!
モテない男性のありがちな特徴パターン10:言葉使いが荒い
言葉使いが荒いと女性から嫌われてしまいます。
例えば、
「おまえ」、「うるせーな」、「ふざけんなよ」、「ぶす」、「バカ」
などのキツい言葉、汚い言葉や暴言などです。まだまだたくさんありますが、これらの言葉はその場の雰囲気を壊し台無しになります。また、確実に嫌われてしまいます。
女性からしたら、ただただ怖いだけです。
良くオラオラ系の男性か、学生が使いがちですが大人で言葉使いが荒いとそれは論外です。
話の流れや、場面、声のトーンによっては相手の捉え方が変わってきますが、普段から言葉使いが荒いと女性は自然と離れていきます。
男性でも暴言やキツい言葉なを言われたら嫌になるはずです。それと同じ事です。
また、例えば「お金」の事を「カネ」と言ったり、「女性」の事を「オンナ」と言ったりするのも「言葉使いが荒い人」と思われてしまいます。
言葉使いは、1度身についてしまったら直すのが大変です。
なので、日頃から注意し今一度見直すようにしましょう!
モテない男性のありがちな特徴【性格】
続いて、モテない男性のありがちな特徴の性格について解説していきます。モテる性格の人と、モテない性格の人というのはすべて共通するパターンがあります。
モテない男性は、外見や会話ではなく、性格や内面的要素が非モテにありがちな特徴でもあります。
その非モテの性格というのを見ていきましょう。
モテない男性のありがちな特徴パターン11:八方美人
八方美人とは、誰からも悪く思われず、嫌われないように誰でも愛想良く付き合うことを言います。また、何か言われたときに常にNOと言えない、断れない人です。
そのような人の特徴として、実は友達が少ないという事です。仮にいたとしても、深い関係性ではありません。
また、男性で八方美人の人は、女性の誰からも好かれたいと思いがあり、仮に付き合ったとしても、違う女性からの連絡や誘いに断る事ができず、平気で彼女以外の女性と会ってしまいます。
会った事が彼女にバレたとしても嘘をつき、嫌われないように対処します。
そのため彼女ができたとしても長続きする事はありません。
とはいえ、八方美人の人も直そうと思えば直せるので、もし自分が八方美人だと思うのであれば、自分自身の意思を持ち表現する事を意識しましょう。
モテない男性のありがちな特徴パターン12:ネガティブ思考
ネガティブ思考は、女性だけでなく周囲の雰囲気も悪くなってしまいます。
たとえば、
男性:「どうせ俺なんて、、」「もうダメだ、、」
などのネガティブ発言は女性からしたら、
女性:「一緒にいるだけでネガティブ思考になりそう・・。」
と思ってしまい、一緒にいたくないと思われてしまいます。
先ほども言いましたが、基本的に3D言葉を使うのはネガティブ発言ですので3D言葉にも注意しましょう。
自分がネガティブ思考でいると周りもネガティブな感情になってしまい良い事は1つもありません。
女性はポジティブ思考な男性を好みます。男性がポジティブだと、女性側もポジティブになり笑顔が増えます。
また、ポジティブな男性とは、自分に自身があり心に余裕があります。
そんな男性を女性は魅力的に感じ好みます。
なのでネガティブ思考やネガティブ発言は捨てましょう!
モテない男性のありがちな特徴パターン13:自己中心的
自己中心的な男性は、同性からも異性からも嫌われてしまいます。
自己中心的な人は、相手の事を考えず自分の意見や考えを通そうとします。
例えば、会話をしている途中に割り込んだり、話を聞かなかったりなど。
また、自分の意見を押しつけたり、自分を1番に優先します。
そういう人の特徴として、プライドが高く常に自分が正しいと思っています。要するに頑固なのです。
自己中な人は空気を読めずに思った事をそのまま口にしたりします。
またイライラしやすく怒りっぽくなり女性に対して強く当たることもあり、女性は傷つき、そんな人とは一緒にいたくないと思ってしまいます。
自己中心的な考えや行動は、人間関係や恋愛でもうまくいくはずがないので絶対にやめましょう!
モテない男性のありがちな特徴パターン14:優柔不断で決断力がない
女性と一緒に遊んだりデートに行ったりする時に、例えば3種類のアイスがあるとします。その時に、なかなか決められず決断できない人は女性からしたら、うんざりしてしまいます。
また、デートプランを考えるときに、女性に任せっきりにしてしまい、
男性:「どこでもいいよ。選んで!」
と言ったとします。すると女性からして、
女性:「頼りない人だな・・」「自分の意見ないのかな、、」
と思われてしまいます。
デートや何かを決める際に男性側がリードできなかったり、決断力がないと女性から嫌われてしまいます。
というのも、女性は男性にリードしてほしいという思いが強いのでデートプランを考えるときなどにすぐ決められる人を好みます。
なので、何かを決めるときやデートプランを考えるときは男性が率先し、スマートに決断しましょう。
モテない男性のありがちな特徴パターン15:優しすぎる
女性に対して優しい事は何より大切であり、女性に好きなタイプを聞くと「優しい人」と答える率が高いのですが、だからといって全部が全部優しくしてはいけません。
例えば、間違った例として、何かを決める際にすべて女性を優先したり、怒るべきタイミングでも怒らず優しくする事です。
このような男性は、女性からして逆に魅力的に感じません。
というのも、女性を優先しレディーファーストをすることは女性も喜びます。しかし先ほども言いましたが、すべて任せっきりでは女性に負担がかかるので女性からしたら、「頼りない」と思われてしまいます。
また、怒るべきポイントで怒らないでいるのも男性としても女性としても不満が溜まってしまいます。更に男性側もストレスが溜まる一方です。
そんな男性を女性は魅力的に感じとる事はできません。
なので全部が全部優しすぎるのではなく、自分の意思を持ち、優しくする時と怒るべきポイントなどを区別しましょう。
モテない男性のありがちな特徴パターン16:真面目すぎる
真面目な事は相手から「しっかりとした人」と思われるので良い事です。しかし、真面目過ぎるのは良くありません。
真面目過ぎる人の特徴として、完璧主義であり、悪いことをしてしまったらすべて自分が悪いと背負い込んでしまいます。また、完璧を求めるので色々な細かい所まで意識してしまいます。
また、例を挙げると相手と話すときに例えば女性が面白い事や冗談を言ったとします。
その後男性は、真面目な返答しか言えなかったとしたら女性は、
女性:「この人つまらないな・・。」「冗談通じない人、、」
と思われてしまいます。
また、真面目過ぎる人は、勉強や仕事をする時も常に全力で取り組み、調節ができません。
そのためプライベートでも同じで、一緒に何かをする事になっても前翼で取り組み完璧を目指します。
そのような男性は女性からして、
女性:「一緒にいると疲れるな、、」「細か過ぎる、、」
と思われます。
真面目過ぎる男性と一緒にいると、
なので、何においても完璧を目指したり、常に真面目でいるのではなく、時には息抜きをして遊び心を持つ事も大切です。
モテない男性のありがちな特徴パターン17:女々しい
女々しい男性は女性からしたら論外だと思われます!
女々しいとは、基本的に「仕草や振る舞いが女性見たい」という意味や「弱々しい」という風な意味合いもあります。
女性の8割以上の人は、女々しい男性の事が嫌いと答えています。
例としてあげると、
・すぐに泣いてしまう
・消極的で打たれ弱い
・ナヨナヨして優柔不断
・過去の事をいつまでも根に持つ
このような男性は女性からして、
女性:「リードしてくれなそう・・。」「頼りなさそう・・。」
と思われてしまいます。
女々しい男性の特徴として、自身がなく自分で決断する事ができず、女性にモテる事はほど遠くなってしまいます。
女性は基本的にリードしてくれるような男らしい男性を魅力的に感じ好みます。
誰も弱々しい男性の姿なんか見たくありません。
また、男性なのに女性みたいな仕草をするのも弱々しいと思われます。
例えば、お化け屋敷に行くときに頼りがいのある男性と一緒なのに男性がびびってしまうというのは女性からしたら頼りないと思われ残念な気持ちになります。
なので、女々しい男性は要注意です。しっかりと普段から男前な気持ちを持つ事を意識しましょう。それだけで女性からの印象も大きく変わっていきます。
モテるためにまず意識したいこと【解決策】
ここまではモテない男性のありがちな特徴についてご紹介しましたが、見ただけでは当然ですが、モテる事ができません。
具体的にどうすれば良いのかって話だと思います。
そこで今回は、モテるために最も重要な要素をご紹介し、まずこれから意識したい事の3つの解決策を解説していきます。
この3つは女性から好かれるために必須なので実践するのみです!
それでは見ていきましょう!
意識する事:レディーファーストをする
レディーファーストとは、女性を優先し気遣う事です。このような行動は、男性の優しさから生まれる行動なのです。
例えば、
・重い荷物を持ってあげる
・車のドアを開けてあげる
・男性が車道側を歩く
などです。これらの行動はすべて男性の気遣いや優しさから生まれる行動です。
優しい男性が好き!という女性は多くいますが、正にレシーファーストができるような男性のこの事です。
女性は100%と言って良いほど優しい男性を好みます。
しかし、海外の多くではレディーファーストという文化が取り入れられていますが、日本人でできる人は多くありません。
そのため、レディーファーストができるだけでも他の男性と差別化ができ、女性から追われる男性になることができます。
レディーファーストのはその場面に応じてたくさんありますが、ここではあまり詳しく解説できないので、レディーファーストの例を場面別に20選紹介している記事があるのでぜひ合わせて読んで見てください。
-
-
【モテる男性】女性が喜ぶレディーファーストの例20選【場面別】
続きを見る
意識する事:清潔感を出す
清潔感がない男性は、ネット上やYouTubeの多くで彼氏にしたくないランキング1位になるほどです。
清潔感がないだけで女性から嫌われたり、恋愛対象にならなくなってしまいます。
モテる男性に必ず共通する特徴は、見た目から清潔感があふれている事であり例えば、
・肌がキレイ
・服装が整っている
・髪型が整っている
などです。
清潔感はやはり人間関係でも重要な要素であり、第一印象においても清潔感はかなり重要になっていきます。
逆に清潔感があるだけで女性から好かれるのかと思うと思いますが、答えはYesです。
その理由として、清潔感があれば好感度が上がるからです。
では具体的にどんな清潔感が必要なのかはここでは長々と解説出来ないので別の記事をご用意したので見てみてください。
-
-
女性が男性に求める清潔感とは?今からできる実践法8つ【モテ男】
続きを見る
意識する事:聞き上手になる
女性と会話をする際にまず意識する事は、「聞き上手」になる事です。
先ほども言いましたが、自己中心的な人は嫌われるなんて話をしました。
会話においても同じで、自分の話ばかりしている人は確実に嫌われます。
自分の話をしたい気持ちは分かりますが、自分の話ばかりしていると、ただただ相手が、「退屈」「苦痛な時間」になってしまうので自分の話ばかりするのはやめましょう。
ではなぜ、聞き上手を意識するのかと、相手の話を聞く姿勢持てば女性から、
女性:「この人話しやすい!」「ちゃんと私の話を聞いてくれる。」
と思われるからです。
基本的に女性は、自分についての会話は気分が良くなります。
そのため男性は自分の話をするのではなく、女性への質問を多くし、聞く側に回る事が重要です。
また、会話をする際のポイントとして、相手の話を共感してあげる事です。
共感する事で、女性は、男性に親近感を覚えることができるので、相手との心の距離も自然と縮まります。
なので、女性と会話をする際は必ず聞く側に回るように意識しましょう。
まとめ
今回は、モテない男性のありがちなパターンをご紹介しましたが、自分に当てはまったパターンはありましたでしょうか?!
もし当てはまったのならこれから見直し解決していけば良いだけの話です。
そもそもネットを通して、この記事にたどりついている時点であなたは非常にセンスがあります。
元から完璧な人などいません。モテる人というのは、様々な経験や失敗があったからこそ見直し、改善をする事ができているのです。
なのでモテるためには、まず調べる事が大切です。そしてそれを実践し、見直して改善するというのがモテるための1番の近道になるはずです。
おわり。
当サイトでは、モテるために色々な記事を作成していますのでご興味がある方はぜひご覧ください。
-
-
【女性にモテる男性の特徴・共通点14選】1つ当てはまればモテる!?
続きを見る