

・恋愛で1回も1年以上続いたことがない。長続きしているカップルってどんな特徴があるか知りたい!
・長続きするカップルってどんな行動やLINE、会話をしているんだろう?
・恋愛で長続きして幸せになりたい
こういった疑問お答えします。
本記事の内容
- 長続きするカップルの特徴・秘訣【行動編】
- 長続きするカップルの特徴・秘訣【会話】
- 長続きするカップルの特徴・秘訣【LINE】
- 長続きするカップルの特徴・秘訣【相性】
そもそも長続きとはどのぐらいの期間付き合ったら長続きと言えるのでしょう?
年齢層によって違ってきますが、若い人であれば「1年以上」と答える人が多いのではないでしょうか。
恋愛において長続きする事ができれば、周りからの印象も上がり、お互いの人生も豊かになっていくはずです。そんなカップルを目指していきましょう!
前回当サイトでは、すぐ別れるカップルの特徴やLINEとは?【1年続かない人必見!】について解説しましたが、まだ見ていないという人は、こちらも長続きするために参考になると思うので合わせて読んでみてください!
本記事では長続きするカップルの特徴や秘訣について解説していきたいと思います。
早速見ていきましょう!
長続きするカップルの特徴・秘訣【行動】
まず始めに、長続きするカップルにはどういった行動があるかを見ていきましょう。
やはりいつまでも続く関係性を保つためには日頃の行動が重要になります。
今まで長く続いたことがない人は長続きカップルの行動を知り、見直しや改善に繋げてみてください。
【行動】:会う頻度が少ない
長続きするカップルは、会う頻度が少ないという特徴があります。
なぜ会う頻度が少ないと長続きするのかと言うと、彼らは必要以上に会おうとせずに、きちんと計画性を持って行動しているからです。
意味もなく頻繁に会えば、お互い何をしたら良いか分からず話のネタもなくなってしまいます。
また、会う頻度が多ければ段々とマンネリ化していきます。
長続きするカップルは、お互いにこのような事実を知っているからこそ会う頻度を減らしているのかもしれませんね。
とはいえ、会うまでの期間を空けすぎるのもよくありません。逆に関係性がギクシャクしてしまいます。
そのため会う頻度は多すぎず少なすぎず調整する事が大切です。
【行動】:2人で会う時以外は自分の時間に費やしている
長く続くカップルは、2人で遊ぶときやデート以外の時間をきちんと自分の時間に当てています。
また、2人の時間以外はすべて仕事に時間を費やす人は恋愛において長続きすると言われています。
やはり、自分の時間は大切です。ずっと楽しい事ばかりでは自分自身の成長には繋がりません。
2人の時間以外を、友達と遊んだりするのではなく、自分のために仕事やバイト、勉強に時間を費やすことが大切です。
自分の時間をうまく作り出すことがえきれば心にも余裕ができ、恋愛もうまくいきます。
【行動】:人前でイチャイチャしない
長く続くカップルは街中や公共の場ではあまりイチャイチャしません。
というのも、街中などでは手を繋ぐ程度で、キスをしたり抱きついたりは絶対と言って良いほどしません。
なぜ人前ではイチャイチャしないのかというとお互いが恥じらいや羞恥心を持っているからです。また、周りの人への配慮の気持ちを持っているからです。
例えば、電車に乗っていてカップルがイチャイチ抱きついたりキスしていたらどう思いますか?
きっと「場を考えて欲しい」と思うはずです。
その事を知っているカップルは絶対に人前ではイチャイチャしません。
それと長続き関係あるの?と思うかもしれませんが、
どこに行ってもイチャイチャするカップルはマンネリ化しやすく別れやすいです。
【行動】一緒にいて笑いが多い
とにかく明るく笑いが多いカップルは長続きしやすいです。
笑いが多いと言うことは、一緒にいて楽しいという事でもあります。
また、笑うとセロトニンという幸せホルモンが分泌され、ストレスホルモンであるコルチゾールが減り、心が穏やかになります。
よく「嫌なことがあったらとにかく笑え」とは正にこういう事です。
また、笑うことで自然とポジティブな気持ちになります。
このように笑いがもたらす力大きく、良く笑うカップルは相手と一緒にいる時間が心地よい時間になり、お互いが「一緒にいて楽しい」と思うはずです。
長続きするカップルの特徴【会話】
長続きするカップルは普段の何気ない会話からも短命カップルか長続きカップルかが決まってきます。
コミュニケーションは、恋愛に限らず人間関係でも重要になってきます。
今回は、どんか会話が長続きするのかを見ていく上で、人間関係においても重要な要素も含まれているので要チェックです。
【会話】:将来の事について語り合う
将来の事に関して具体的に語り合えるカップルは長続きします。
というのも、将来の事を話すことでお互いが安心して付き合っていけるからです。
遠い将来でいえば、
「○○歳までに将来2人で暮らしたい」や「○○歳までに結婚して子供欲しい」
などを話すうちに自然と長続きはするものです。
近い将来でも構いません。
「1ヶ月後に旅行行きたい」「冬になったらディズニー行こう」
などなど色々なりますが、近い将来の事を語り合うことで、楽しみが増え、良いモチベーションと維持する事ができます。
このように将来について語り合うことで、計画的に充実した生活を送ることができます。
【会話】:本音で話し合える事ができる
本音で相手の事や自分の事を話し合えるカップルは、長続きしやすいです。
自分の言いたいことが言えないとストレスが溜まる一方ですし、
「怒るのが怖い」「批判されるのが怖い」
といって我慢していたら深い関係になることはまずないです。
本音で話し合える、自己開示できるカップルは悪いことも良いことを伝える事ができます。だからこそ本気で喜ぶ事ができ、時には喧嘩も起こるのです。
喧嘩は悪いことではありません。本音で話し合えるからこそ喧嘩が生まれます。また、本音で共有しあった事は今後の信頼関係も良くなっていきます。
本音でぶつかり合うことができればお互いに不安もなくなり、前へと成長する事ができるのです。
【会話】:相手の話を良く聞いている
相手の話を良く聞く事は恋愛に限らず大切なことですが、長続きするカップルは、お互いに相手の話を良く聞いています。
会話をしているとどうしても自分の話をしたくなりますが、自分の話ばかりしていては、相手は何も面白くありません。むしろ苦痛です。
逆に相手に対しての質問や話が多ければ、相手としても気分が良くなり話しやすくなります。よって話が盛り上がります。
聞く姿勢を持つ事は、「自分に興味を持ってくれている」「話をちゃんと聞いてくれてる」と思われます。
更にお互いが聞く姿勢を持つ事によって、お互いの事を深く知る事ができ絆も深まります。
また、聞く姿勢を持ち、相手が答えたことに対して更に質問をすると会話が広がります。よって話が尽きることはありません。
【会話】「好き」と言わない
好きと言わないカップルが長続きするの?!と思うかもしれませんが、長続きカップルの特徴として、普段の会話で、「好き」や「大好き」という言葉をほとんど発しません。
「好き」という言葉を相手に伝える時は、告白の時ぐらいです。
というのも、もちろん「好き」という思いを相手に伝える事は大切ですが、彼らは相手が好きという事は分かりきっているのです。
付き合っている以上は相手が自分の事が好きという事を認識しています。だからこそ言わなくても分かる事なのです。
もちろん「大好き」と言われることは嬉しい事ですが、普段から「大好き」と言っていると、段々とその愛の言葉自体に重みがなくなりやすくなります。よってマンネリ化にも繋がります。
とはいえ、一切「大好き」といわないのかと言われればそういう事でもありません。
長続きカップルは、「大好き」というそのまま言葉を直接伝えるのではなく、「○○のこういう所が好きなんだよね~」と話の流れ的にさりげなく細かい部分に対して「好き」という言葉を入れています。
このように相手の細かい部分に対して具体的に○○のこういう所が好きという事を伝えれば、相手からしたら直接「大好き」という言葉を言われるよりもはるかに嬉しいはずです。
長続きするカップルの特徴・秘訣【LINE】

Processed with VSCO with a6 preset
LINEの頻度や内容によって、長続きするかが大きく変わってきます。
LINEは直接会わなくてもやり取りができる便利な機能ですが、相手の目を見て会話ができないという欠点があり、
自分の感情や気持ちを伝えることは難しいことです。
そんな中、長続きカップルは一体どんな頻度や内容なのかをお送りします。
【LINE】メッセージの頻度が低い
長続きカップルのLINEの特徴として、LINEの頻度が低い事が1つ言えます。
必要以上のLINEでのやり取りはせずに必要最低限のやり取りをし、必要な用件だけで伝えます。そうすることでお互いの負担も減り、直接会ったとき存分に話す事もできます。
また、既読無視や未読無視もよくある事です。例え、LINEがきたからといってすぐに返信するのではなく、時間に余裕があるときにLINEをするのです。
返信が遅くてもしつこくLINEしたり、心配せずに「今は忙しいのかな」と思うのです。
もしダラダラといつでもどこでも、LINEの返信をしていると、お互い自分の時間がなくなってしまいます。また、ずっとLINEをしていると、いざ直接会ったときに話のネタが尽きてしまいます。よってマンネリ化が早まってしまうのです。
長続きカップルのLINEの頻度が低い理由はもう一つあり、相手の生活を気遣っているからこそLINEの頻度が低くなります。
要するに、LINE=拘束される時間と思っているのです。
【LINE】ネガティブワードを使わない
長続きするカップルは絶対にネガティブワードを言いません。
というのも、LINEは直接相手の目を見て会話ができないため、相手がどんな感情なのか、何を思っているのかはすべてメッセージに込められます。
単純にネガティブワードを使えば喧嘩になりかねますが、いくら冗談でネガティブな言葉を送ったとしても、冗談が伝わるかどうかは難しいところです。
たった一文で相手を誤解させてしまい、別れる原因になるという事も十分ありえます。
そのため、長続きするカップルは絶対といって良いほどネガティブワードを使いません。
【LINE】感謝の気持ちを伝える
長く続くカップルは、LINEというツールを使って感謝の気持ちを伝えています。
直接会っている時にも、感謝の気持ちを伝えるタイミングがあれば伝える事は大切ですが、LINEで伝える事も重要になってきます。
感謝の気持ちを伝えるタイミングとしては、デートが終わった後などです。
デートが終わり、「今日はありがとう!楽しかった~」という風に、感謝の気持ちやお礼+感想を伝えられば相手からしたら嬉しい気持ちになり、安心するはずです。
逆にデート後に、感謝のメッセージや感想を送らなければ相手からしたら心配になります。
そのため、付き合っていく中で長続きしたいのであればデート後などに、LINEで感謝の気持ちを伝えることが重要になってきます。
これはある程度付き合って期間がたった頃でも重要です。というのも、いくら続いたとしてもデート後にLINEで連絡
【LINE】愛のメッセージを送らない
先ほどの【会話】でもお話しましたが、長続きするカップルは「好き」という言葉をほとんど発しない事が特徴としてあります。
これはLINEなどのメッセージも同様に、長く続くカップルは愛のメッセージを送りません。
というのも、彼らは相手が自分の事が「好き」という事は付き合っている以上は分かりきっているからです。
せいぜい「好き」という言葉を使うのは告白の時ぐらいで、いちいち普段から言いません。
また、頻繁に愛の言葉などを使っていれば、愛の言葉自体に重みがなくなってしまい、マンネリ化の原因にもなるので「好き」と言う言葉を頻繁に使ってはいけません。
長続きするカップルの特徴【相性】
恋愛において長続きする上で重要になってくるのが「相性」です。
相手と自分の相性が合わなければ、どうしても短命カップルになりやすいですが、逆に相性が相手と合えば、長続きしやすくなっていきます。
そこで今回は、長続きするカップルの相性についてお送りしていきます。
【相性】共通の趣味がある
相手と付き合っていく中で、相手と自分の共通の趣味があれば長続きしやすいです。
例えばテニスという趣味が相手と同じであれば、テニスについて語り合うことができ、会話も盛り上がります。
また、好きな人と一緒に同じ趣味を存分に楽しむ事ができます。
恋愛において楽しいという事はかなり重要になってきます。
やはり自分の趣味を好きな人と共に夢中になれると、常に楽しい日々を送る事ができます。
なので共通の趣味があるだ事は、長続きする秘訣でもあります。
【相性】素直である
お互いが素直である事は長続きする上で重要な事です。
当然、人それぞれ意見や考え方に違いがあって当然です。
もし仮に喧嘩した時、どちらも相手のせいにして「自分は悪くない」と相手が謝るのを待っていて謝る機会がなくあれば、自然と気まずい距離感になり、ギクシャクした関係性になってしまいます。
もしかしたらそれが原因で別れるなんてこともあるかもしれません。
そうではなく喧嘩などが起こったとき、まず自分が悪かったのであれば素直に謝ることが大切です。
どちらか一方が素直になればよいという訳ではありません。そうなるとどちらか一方が不満になってしまいます。
お互いが素直になり、相手の事を許し合える事で良い関係性を保つ事ができ長続きにも繋がります。
【相性】むしろ友達に近い関係性
恋愛において、イチャイチャするカップルよりもあまりイチャイチャしない友達に近い関係性の方が長続きしやすいです。
イチャイチャしたり、性交渉する事はお互いにとって幸せな時間ですが、問題は長く続くと燃え尽きてしまうことです。
毎日のようにイチャイチャしていては行為自体が飽きてしまいマンネリ化しやすく短命カップルになります。
頻度が少なくたまにイチャイチャするからこそ、その行為に希少性が高まり、いつまでもより幸せな時間になるので長続きしやすいです。
また、友達に近い関係性のカップルはお互いに相手の事を信じているので行動を束縛したりはしません。
やはり、好きすぎると心配になり相手の行動を制限したくなりますが、制限しすぎるとお互いに不満が溜まってしまいます。
このように友達に近い関係性のカップルは、強い恋愛感情に悩む事がないため安定した関係を築きあげる事ができるので長続きしやすいです。
まとめ
今回は長続きするカップルの特徴や秘訣についてお送りしましたが長続きするための秘訣は見つかりましたか?
やはり、大好きな人とはできれば長く一緒にいたいと思います。そこで長続きカップルの特徴を知る事で見直したり改善に繋がるかと思います。
また、今まで彼と1年間すら続いたことがない!という人や、今現在付き合っている彼と長続きしたい!という人は是非とも本記事を参考にしてみてください。
当サイトでは、恋愛やモテるための記事を中心に構築しているのでそちらも見てみてください!
-
-
すぐ別れるカップルの特徴やLINEとは?【1年続かない人必見!】
続きを見る